お寺へ
2019年07月21日 公開
今日は父の初施餓鬼のためお寺へ。
雨がひどく降る中、行って来ました。
ほんとは父の初盆は去年だったんだけど、
お寺さんの都合で去年はなされず。
家ではちゃんと和尚さん来られて初盆しましたが・・・・・・。
だから父は去年と今年、2年にまたがり初盆が執り行われたことになります。

11時からの予定でしたので、準備して待ってた時、一斉に携帯の緊急災害アラームが鳴り渡りました。
みんな一瞬緊張。
詳細みると、佐賀市内でも南の方の警報でした。
南の方のかたには申し訳なかったけど、とりあえずホッとしました。
無事に施餓鬼も終わり、帰る時にまた雨がひどくなり、来るときにはそんなに水位なかった嘉瀬川が、
泥水濁流となり水位が上がってきてました。

お寺の前の川は嘉瀬川の上流になります。
だんだんと川幅が大きくなるにつれ、そばを走るのは怖かったです。
家に着くまでも道路が水であふれてるところもあって、
これもまた怖かったです。
家に着いたらそばの川、道路すれすれまで来てて、これもまたま怖かったです。
もちろん家の横の川ももうあふれそうに。

こんな状態の中、また緊急速報のアラームが。
今度は私たちの地域。
警戒レベル4の避難勧告。
でも雨が小降りになると水が引くのも早いもので、お陰様で大事にならずにすみました。
地震も怖いけど、水も怖いです。
これから台風のシーズン。
被害がないこと祈るだけです。
雨の中でもきれいに咲いてます^^

・・・・・・・・施餓鬼が無事終わってホッとしました。
じいちゃん、孫たちもみんな元気だからね。
ひ孫たちも元気で夏休み迎えたからね。
ありがとうね。
雨がひどく降る中、行って来ました。
ほんとは父の初盆は去年だったんだけど、
お寺さんの都合で去年はなされず。
家ではちゃんと和尚さん来られて初盆しましたが・・・・・・。
だから父は去年と今年、2年にまたがり初盆が執り行われたことになります。

11時からの予定でしたので、準備して待ってた時、一斉に携帯の緊急災害アラームが鳴り渡りました。
みんな一瞬緊張。
詳細みると、佐賀市内でも南の方の警報でした。
南の方のかたには申し訳なかったけど、とりあえずホッとしました。
無事に施餓鬼も終わり、帰る時にまた雨がひどくなり、来るときにはそんなに水位なかった嘉瀬川が、
泥水濁流となり水位が上がってきてました。

お寺の前の川は嘉瀬川の上流になります。
だんだんと川幅が大きくなるにつれ、そばを走るのは怖かったです。
家に着くまでも道路が水であふれてるところもあって、
これもまた怖かったです。
家に着いたらそばの川、道路すれすれまで来てて、これもまたま怖かったです。
もちろん家の横の川ももうあふれそうに。

こんな状態の中、また緊急速報のアラームが。
今度は私たちの地域。
警戒レベル4の避難勧告。
でも雨が小降りになると水が引くのも早いもので、お陰様で大事にならずにすみました。
地震も怖いけど、水も怖いです。
これから台風のシーズン。
被害がないこと祈るだけです。
雨の中でもきれいに咲いてます^^

・・・・・・・・施餓鬼が無事終わってホッとしました。
じいちゃん、孫たちもみんな元気だからね。
ひ孫たちも元気で夏休み迎えたからね。
ありがとうね。